木の葉の作品コーナーへ よーこそ     

安藤さん、森田さん、朝倉さん、高橋さん 斉藤さん、蜂須賀さん
福島さん、清水さん、四宮千代さんの作品掲載
 
〜20.1.21 四宮さんの作品掲載〜 

四宮千代さん 徳島県鳴門市  20.1.21 掲載
四宮木葉

一作目の作品

1月19日
電話
この葉の焼付け
に挑戦
意欲に
圧倒された


徳島には
椋が
無いとのこと
で送ること約束

清水亨さん 埼玉県所沢市  19.6.6 掲載
枝付き木の葉皿

つばさ陶芸
並木公民館陶芸教室

今日の窯出し作品

綺麗に焼き付き
清水さん 大満足!
何時もは最下段に置いていたが
今回は
最上段に希望されて置いたら
見事的中!
これからが楽しみ

早速、このコーナーに掲載

高橋宏さん 東京都練馬区  18.11.24 更新
 18.11.24 掲載   高橋さんの木の葉の作品 高橋さんの仲間のグループ展

高橋さんの見事な木の葉

案内で高橋さんが所属している
陶芸グループの合同作品展

練馬の文化センター
見事な枝付き木の葉
努力に感服
高橋さんの自慢作品の前で!
 18.11.2 我が家に高橋さんが焼いた木の葉を持参していただき
                  その素晴らしさに吃驚!
 18.11.4掲載
持参
木の葉作品


8点全部


見事!


木の葉を焼きたい!」と
我が家に陶芸仲間とご一緒に最初に来られてから
どのくらいになるだろうか?
作品が焼ける度に来ていただき
私の経験から色々話を!
着実にものにして行っている姿が分かり
何時も
嬉しく拝見させていただいていた

今回で
木の葉焼きに付いては完全にマスターと言って良いと思う
これからは
木の葉に負けない器作りに励むことと思う
次回が又楽しみ
 3月13日にメールで送っていただいたもの
4月に大きめを焼くとのこと! 次回が楽しみ
 17.3.14掲載
自分の説明で初めて焼いた作品
見事
枝と葉が千切れているが葉脈もしっかり焼けており
2回目が楽しみ


 福島次男さん
 17.9.16にメールで送っていただいた質問  17.9.19 掲載

福島さんは今年の二月に
木の葉の焼き方について、質問いただきご返事し、
今回、完全に木の葉が焼きついた素晴らしい作品の写真を
送っていただいたものです
岡ちゃんのhpの「木の葉天目質問・回答集」の最初に質問回答を載せていますのでご覧下さい



 蜂須賀遠さん   千葉県
 17年埼玉県展出品作品  17.6.1掲載
木の葉天目

木の葉の焼付が素晴らしい

昨年7月の自分の個展に木の葉で
賛助出品していただいた方の作品

掲載の許可はいただいていなくて掲載
お許し下さい


 斉藤篤善さん   伊丹市 
17年5月21日頂いた木の葉の作品 17.5.21掲載
斉藤さんの一作目−1 斉藤さんの一作目−2

安藤さん 埼玉県所沢市
15.11.30 木の葉天目01a古美の山 木の葉天目01b赤津土 左:木の葉天目01a古美の山

右:木の葉天目01b赤津土
16.5.26 16.5.24からの
「つばさ会美術展」に
出品された作品

鮮やかに木の葉が
葉脈まで焼きついている。

撮影 岡本

森田さん 埼玉県越谷市
日 付 作 品 の 写 真 コメン
16.9.10
以前焼成できたので、後は完璧に
出来ると
鷹を食っていましたが、
おっとどっこい
悪戦苦闘でした。

やっと何とかの作品が出来ました。


今回の焼成でうるところがあり、
何とかもう1回焼成したいなと
思っています。


展示会の月日をお知らせください。
作品のご比評お願いします。


蓋物の蓋と皿〔38センチ〕の2点
添付します。
蓋物の下の葉は
少しぼけています。


(森田さんから頂いたメールから)
日付 作品の写真 コメント
16.6.4 完全に木の葉が
焼き付いている。
森田さんからメールで
送っていただいたもの。
(岡本記)
19.6.4 赤の釉薬で、
完全に木の葉が
焼き付いている。
(岡本評)


朝倉さん 16.5.12〜17.5.31 埼玉県羽生市
16.5.12 16.5.12からの県展に
出品された作品から

4枚の木の葉が
葉脈まで出ていた。

撮影 岡本


朝倉さんは
存じ上げていないが
載せさせていただいた。
17.5.31 葉紋(椋)

幹に枝が出て
枝に木の葉が付いている
雰囲気が良く出ている


今年で
二度目の県展木の葉入選

一度、コンタクトを期待

(県展事務局の許可は
いただいて撮影)